グラさんから炎クリと雷クリと闇クリをいただきました。ありがたく使わせていただきますです。
 そしてなんと、びっちゃんから炎クリ援助のお申し出が! 3ダースお願いしたら快く受けてくれました。超ありがとう!! これで心おきなく生産活動が!!


 シーク。
 ブロンズインゴット底値キター! というわけで、まさかりとブロンズボルトの鏃の作成のために、荷物がいっぱいになるまで買い込みます。
 まさかりを卒業し、ブロンズボルトの鏃は……あんまり作りすぎてもなぁ、と思いつつ、96個作りました。作りすぎてる!(笑)
 それにしても鏃、1回にできる回数が6個なのに、99個で1スタックなので、きりが悪いです。あと、競売に出したりしても買う人いるんだろうか。99個。


 シュリっち。
 送られてきた鏃でブロンズボルトを作成。とりあえず3スタック作ってみた。鏃、残り87個。当分もちそうです…。


 レリさん。
 七夕ですね。バス商業区を歩いてたら、道端でヤヒコ様が浮気していたのでとりあえずひっぱたきました。せっかくなので、このままアムディナ姫ともども見守ることに。このラブラブカップルめ!とあてられつつ、合計6回ぐらいヤヒコ様に平手かまして、青笹をいただきました。
 これってサンドだったらエルなのかしら。今度探してみよう。

 狩人にチェンジして、送ってもらったボルトを装備し、ゲルスバへ。シーフさんだとブロンズボルト装備できないのね…。ちなみに防具は例によってフィッシャ装備です。
 スキル上げと炎クリ集めを兼ねようとしたのですが、以前のラテのミミズ狩りで結構スキルは上がっていたようで、ゲルスバの弱いオークやキノコでは上がらず。クリ集めが主な目的になりました。
 2ダースぐらい稼いだかな? ボルト結構消費します…。2スタックちょい使ったので、まあ炎クリ1ダースにつきブロンズボルト1スタックということで。(あまり役に立たない計算)
 もうちょっと炎クリが溜まったら、次は羊狩って皮と土クリ集めかしら。

 あんまりレベル上げの意欲がわかない中の人です。いやまあ、狩人はシーフさんのために射撃を上げる目的でやっているのではあるけれども…。あとサポ狩にしたらデカ羊とか見つけるの楽かなぁと…。って結局レベル上げ関係ないじゃん。
 本日のレリさん。
 メアにテレポし、チョコボに乗ってマウラで着替え、シーフさんでダルメル狩り。こんな時こそフェローに手伝ってもらおうと、グラフマルトを呼び出して一緒に狩っていましたが、しばらくしたら帰っちゃった。がーん。勝手に帰るのかー!
 骨細工がもうちょっとで20だったので、ボーンミトンを作りまくって20にしてしまいました。というわけでボーンミトン卒業。その後はバスに戻って釣り。


 シーク。
 つるはしをごわごわと(炎クリ音)作り、その後まさかりを少々作ったところでブロンズインゴットが尽きる。うーむ。売らずに残しておけばよかったか。
 しかも普段なら競売で1000ぐらいで売っていたブロンズインゴですが、この日に限って高い。1500とか2000とか。おまけに自作しようにも炎クリも高い。

 というわけで、モグのハッピーパワーのOPテレポ無料を利用してゲルスバに…行こうと思ったら無料期間終わってた…orz でもまあ、今週はバス支配なので100ギルで飛べました。

 モンクにジョブチェンジして、シーク初サポ! もちろんサポは戦士です(というかそれしかない)。もはや普段着となりつつあるフィールド装備一式と、自作のまさかりをかついで、ある程度レベルが上がったところでゲルスバへ。あくまでも第一目的は炎クリ稼ぎなので、まずはオークを掃除。で、きれいになったところで木こり開始。

 いきなりエルム出た。

 あとアッシュ原木が山ほど採れました。ウィローは捨て、アローウッドとメープルは削り、荷物がいっぱいになったところで一度サンドに戻って、アッシュを全部レリさんに送りつける。
 再度ゲルスバを訪れてオークを狩りつつ木こりをしていると、いつの間にかびっちゃん登場。エルム原木(!)を含む数本の原木をいただきました。ありがちょーう! ていうかいつの間にそんなに木こりしてたの!(笑)
 おまけにデジョIIしてもらっちゃいました。シーク、びっちゃんに世話になりっぱなしだのう。


 シュリっち。
 炎クリと闇クリを稼ぐべく、やはりゲルスバへ。キノコを狩っていたのですが、奥の方に丁度~おなつよのオークがいるので、キノコを狩り尽くしてヒーリングしては、丁度のを引っ張ってきて狩り、というのを繰り返し。
 魔法使い系だから行けるだろうと思っておなつよのNeckchopperを引っ張ってきたら、あとちょっとの所で死んでしまいました。がーん。
 いいんだ。君は死んでも(経験値は減っても)闇クリと炎クリは残る。
 ひどいプレイヤーです。


 再びレリさん。
 シークから送られてきたアッシュ原木を削る。削る。削る。風クリが溜まってたので、丁度いい具合に倉庫が空きました。
 風が吹けば桶屋がもうかる風味で、シークがブロンズインゴットを安く手に入れるまで、レリさんの合成はダルメル狩り(と釣り)以外は一時ストップです。彫金はブラス装備でも作って上げてもいいんだけど、炎クリはシークのまさかり卒業までそっちに回したいので見合わせ中。
 メープル材底値キター!! シュリっち購入してシークに送る。やはりギルドで物を買うなら早朝に限りますな。

 レリさんは、倉庫で売る物が減って来たので、フライ作り。にかわがなくなったところで終了。にかわは買うと高いので作ろうと思っています。しかし倉庫に炎クリが減って来たのでなんだか不安になる。冷蔵庫にビールが2本入ってないと落ち着かない、とかそんな感じ。クリ依存症?

 倉庫たちの合成スキルをちょっと調べてみました。コウ殿なんで木工1あるの!? ウィン在住でしょ!?(笑)

 シークはメープル材とブロンズインゴットでつるはしを作成。こないだツェールンで掘ってた2人組の片方の人が、隣でアイアンの鎖を作ってました。あの時は鉄鉱集めてたのか。AF着れるぐらいのレベルなら買った方が早いような気もしますが、お金はいくらあってもすぐなくなるからねぇ…。
 おまけ的に木工が少し上がりました。炎クリが尽きたので今日はここまで。炎クリは安かったら買ってもいいんだけど、この日の競売ではあまり安くなかったのでパス。OPテレポが無料だし、ゲルスバでモンクでもやりながら集めるのもいいかな。


 レリさん。ロンフォで虫を狩ろうとしたものの、あんまりいないのでデジョンしてコロロカで釣り。釣り。釣り。(中の人は原稿描き)
 釣果はバケツ1個、レギンス5個(ノーグ行かなきゃ)、サンドフィッシュ20匹、堀ブナが113匹。レリさんの現在の一番の金策は間違いなくサンドフィッシュです。
 現在6ケタのお金を持ち歩いてますが、ドラクエとかWizardryとかやってたせいか、手元に大金があると不安になります。死んだらなくなりそうな気がして(笑)


 グラさんが限界クエを手伝ってくれるとのことで、エルディーム古墳へ。入ると何やらイベントが発生……あ、護衛クエか。イベントが終わって話しかけてみると、てってってっと奥へ走り出すお嬢さん。ちょとま、骨とか丁度なんですけど! あっという間に囲まれ、お嬢さん死亡。えええ。レリさんも巻き込まれ、入り口の方へ逃げようとするも逃げ切れず死亡。なんという罠(笑)

 グラさんがナイトに着替えてレイズしてくれました。ありがとうありがとう。そしてまたシーフに着替えに戻るグラさん。ごめんなさいごめんなさい。でも助かりました。うう。リレイズすっかり忘れてた。

 ティトさんがインしたので誘い込む。丁度、限界突破アイテムをゲットしたかったところだそうですよ!

ティト「れりさんあとアイテムどれ~?」
れり「あとねー、粘菌とー、パピルスとー、炭かなー」
グラ「それ全部^^b」


 まあ要するに始めたばっかりです。

 グラさん、格闘武器で戦闘。コンボでなんと1000以上のダメージが!

れり(P)「4ケタ!」
グラ(L)「出たねー」
ティト(L)「もう出たの?!」

 パピルスはまだです(笑)

 シンバさんも到着。スニークをかけて、シンバさんの後についていくレリさん。先に行っていたグラさんと合流します。そしたらなんとさくっと出ましたよ、古代のパピルス! ひゃほー! あとはティトさんの分だけだー!

 スニで2人について歩くレリさん。スニが切れたのでかけなおして、追いつこうとすると、なんか広い部屋ですとーんと落ちる。あれ? 落ちた? なに? 穴? おちたあああああああああ!?
 おばけとかうようよいましたが、スニがあったので事なきを得る。シンバさんが迎えに来てくれました。ありがとーう! 過去にびっちゃんも同じ穴に落ちたそうな(笑)

 一旦バタリアに出て、再度さっきの入り口から古墳へ。そしてまた始まる護衛クエのイベント。無視。

 またスニでシンバさんにくっついていき、再度グラさんと合流。しかし土エレが近くにいるので何もできないレリさん。せめてもの/cheer。
 そうこうするうちに、レリさんは撤収時間に。のおう。スニがあるので一人で帰れる~と思ったらまた変な方向に歩いてて行き止まりだったりするのはいつものこと。(※地図あります)
 もう少しで出口だーというところで、ティトさんの分のパピルスも出ました! わほー!
 というわけでレリさんこの日は心おきなく落ち。グラさん、シンバさん、ティトさん、ありがとうございました!
 ギデアスで集めた蜂の巣で、レリさんサイレントオイル卒業しました。お次はミノーです。が、同じスキル31に暗闇の鏃というものが。シュリっちの木工をもうちょっと上げて、ブラインボルトを作ってもらおうかなと思っているので、材料(の暗闇薬の材料)のひとつである毒麦粉を買いにジュノへ行きました。とりあえず暗闇薬を1ダース作成。

 しかしシュリっちに先に作ってもらいたいものとしては、ブロンズボルト。レリさん狩人で射撃上げたいし、シュリっちもこいつでまだまだ木工スキルが上がります。
 となると必要になってくるのが、ブロンズボルトの鏃。レリさん余裕で作れるけど、ここはシークに頑張ってもらうことにしましょう。ブロンズインゴットしか作った事がないので鍛冶スキル2ですが(笑)
 多少高くつくかもしれないけど、使わないものや売れないものを作るよりはマシということで、シークはつるはしとまさかりを作ってスキルを上げようと計画。ブロンズインゴットはあるからいいとして、もうひとつ必要なのがメープル材。

 ない。

 木材倉庫シュリっちの金庫にないんだから、これは完全にないです。はい。
 競売を見ても思ったより高く、木工ギルドでも底値よりはるかに高かったので、安値で入荷次第シークに送ることになりました。木こりした時に捨てないで取っておけばよかったかしら…。でも伐採して削るより、ギルド底値の方が安いし楽だし。


 レリさん@シーフ。
 ジャグナーに素材狩り&木こりに行きました。ホワイトオーク材が欲しい。でも多分ツェールンの黒鉄鉱並みに出ないような気がする…。
 雷エレにケンカ売ったものの、負けそうになって絶対回避使って、それでも負けそうだったのでとんずらで逃げました。ところで、HP半分になったあたりから、タルの人がじーっと目の前でレリさんとエレの戦う様子を見てたのですが、ケアルするとかでもなく(前衛職だったし)、声をかけるでもなく、レリさんが逃げた後のエレを倒すでもなく。何してたんだろう(笑)

 アゴと甲殻のために虫を狩り、5分に1回羊毛を盗むために羊を狩り、あとは何か出ることを期待してトレントを狩っておりました。しかしアゴも甲殻もなかなか出ないね! 例によってメッセで出ない出ないと言ってたらアゴが1個だけ出ました。出ないと言うと出る法則。
 甲殻は全部で4つぐらい出たかな。羊毛は6個。盗める確率が獣人銀貨より低いような気がします。3~4回に1回盗めたかどうかだなぁ。
 ホワイトオーク材は案の定1本も採れませんでした。諦めてチェスナット材でも買って水鉄砲作るべきかしら。でもダース20000ギル…。水鉄砲の値段と売れ具合見て計算してからだなぁ。
 その後にビートルアローが待ち構えているので、それまでに骨を30ぐらいまで上げるという難関が。いやまあ、誰かに作ってもらえば楽なんだけど、どうせ骨スキル上げるつもりなんだし自分で作りたいじゃないですか。
 …甲殻ならロンフォでも出たような気がするから、東で羊ともども乱獲しまくるかなぁ。なめし革もボーン装備に使うしね。
 びっちゃんからシュリっちに、ノーブルベッドを借していただきました。来週が楽しみです。ついでにオイルとパウダー持ってカバン拡張もやってこようかなぁ。

 レリさん。
 昨日ユタンガの滝の裏で落ちてたんだった…。

 基本的にオイルとかパウダーとか持ち歩き忘れる人なので(せっかくみっちゃんにいただいたクラブスシも金庫だったし(涙))、体当たり的にノーグを目指して岩窟に突入。
 当然の帰結として、カニに殴られ、ガイコツのエアロガで死にました(笑)
 でもFoV本でリレイズもらってたんだもんね! 復活。→次の瞬間に死亡。がぼーん。しょうがないのでHP(バス)に帰りました。レベル下がらなかったので結果オーライ。

 後から、絶対回避を使えばよかったなーと思いました。
 で、さらにそのしばらく後、とんずら使えばよかったじゃん!!と気が付きました。あほー!!(涙)

 グラさんから炎クリと土クリが送られてました。ありがとうございます!
 というわけで、炎クリを全部使う勢いで、銀鉱を買ってはシルバーインゴットにします。そして風クリを全部使う勢いで銀の髪飾りに。さらに雷クリを全部使う勢いで分解。できたシルバーインゴをまた削り、分解し、削り、分解し、彫金スキルが27になって銀の髪飾り卒業! ぷはー。
 上級サポをつけて作っていたのですが、なんと銀の髪飾り+1ができました! わおわおー。しかしむしろ分解の時にやたらHQが出たのですが(笑)(シルバーインゴのHQはないので意味ないです…)
 次はブラス装備なのですが、ダルメルのなめし革が必要なので、ダルメル狩りに力を入れようと思います。

 というわけでシーフさんでタロンギへ。ダルメル&ハチ狩りです。風が吹いたらエレ狩りです。風クリはシュリっちがいっぱい持ってるのに、風が吹くとエレを狩らずにいられない。貧乏性?

 荷物がいっぱいになったのでウィンへ。
 競売に出していた見台が、材料やっすいのに1000ギルぐらいで意外に売れてます。ギルド売りしなくてもよかったかも…。

 コウ殿が作ったのではないかと思われるむきザリガニ(4年もの)6個をもらって、モンケオンケを釣るためにギデアスへ。念のためリトルワームも買っておきました。
 釣り開始。小物(ザリガニ)が引っかかったり、モンスターが釣れたり、「悪い予感」が出てバラしてしまったりして、むきザリ終了。仕方ないのでリトルワームで釣り糸を垂らします。びっちゃんの中の人とメッセで釣れん釣れんと話していたら、釣れました。モンケオンケ。漁師ギルドに納品して終了。目録になりました! ひゃほー。
 モンケオンケはギデアスあたりに釣りに行くことにしました。リトルワームでもいいんだけど、大型魚なのでむきザリかなぁ…。でもむきザリにはザリガニも食いついてくるそうで…。うーん。

 グラさんから炎クリと風クリをたくさんいただきました! わーい、ありがとうございます! 今度ジャグナーに木こりに行こう。


 レリさん。昨日のダボイの続き。入り口付近のハチを狩りながら、5分に1回オークと戦って銀貨を盗む。ほとんど練習以下なんですが、微妙に受け流しスキルが上がります。うむ、ちょっとでもスキル上がるならやる気が出るよね。

 サンドに戻って、集めた蜂の巣とオリーブオイルでサイレントオイルを作ります。蜂の巣3つで蜜蝋1つ、蜜蝋2つでサイレントオイル2つなので、まあ実質、蜂の巣3つでオイル1つです。ちょっぴり。でもスキルは上がったのでよし。

 子チョコボの様子を見に行くと、石つぶてを拾ってきてくれていました。うい奴め。でも石つぶては捨てた。ごめん。(酷)


 シーク。今日も鉱石掘り。
 「石つぶてを手に入れた! しかしつるはしは壊れてしまった…」は
 「石つぶてを手に入れた! しかもつるはしは壊れてしまった…」が正しいと思います。

 スズ石と亜鉛鉱を鍛冶ギルドでインゴットにしていたら、横にいた人がクリスタル割れて鉄鉱と黒鉄鉱をなくしてました。ああー…と思っていたら、2度目も割れて黒鉄鋼消失。まさか贅沢な割り上げか!?(3度目は成功してました)

 彫金ギルドに行って、見習いに上げてもらいました。まあこれ以上上げる予定はないんだけども。
 ラド伝キャラで設定上彫金向きなのは明らかにティグ殿ですが、彼は金を湯水のように使う人なので怖くて作れません。グラフィックがエル爺とかも勘弁。(コウ殿がタルタルなのはいいのか)


 再びレリさん。
 見台を作って木工が31になりました。材料が安いので半分はそのままギルド売り。
 ジャグナーに木こりに行こうとチョコボで走っていたら、ロンフォの出口にいるいつものガードが……ガルカ!? えええ、なんですと!? ロンフォがバス支配!? 誰だやってくれたのはー!!(笑)
 ジャグナーに着くなりシークに交代して、補給物資を届けに行きました。ありがとうありがとう。ちなみに滅多に仕事のないであろうバスのロンフォOP担当はYosihiroさんでした。

 シーク、せっかくサンドまで来たので、溜まっていたコウモリの翼を北サンドのお兄さんに渡しに行きます。3ダースもあった。びっちゃんからもコウモリの翼をいただいたのでそれもお兄さんに渡す。評判を見に行くと、まだ真ん中へん。なかなか上がらんのう。

び「なんで評判上げてんの?」
シ「……………………」
び「……………………」

 カバンある程度拡張したから、もう評判上げなくていいんだった!! シーク、あほ!!(笑)
 その後びっちゃんにデジョンIIで帰してもらいました。ありがちょーう!


 またまたレリさん@シーフ。
 びっちゃん@黒とロランでFoVをしました。バタリアは飽きたのでロラン。5ページ目だけはやめておこう、と言われたので何が相手なんじゃろうと思ったら

 Ochu … 5

 うん、やめておこう(笑)

 ティトさん@踊り子、みっちゃん@シーフが加わり、ユタンガに行くことに。びっちゃんは体力の限界でここで落ち。黒60おめでとう!
 シンバさん@白に運んでもらい、FoVでサハギンをやる予定でしたが、日付が変わってないのでひとまず芋虫でも…と思ったら洞窟にとてとてゴブ@ロバーたんが。シンバさんに回復してもらいながら(この戦闘だけPLになってた(笑))、かなり時間かかったけど倒しました。ふひー。シンバさんありがとーう!

 3人で魚とサハギンを倒しに下へ。
 みっちゃんの戦いっぷりがテクニカルで、アシッドボルトを使ったりスリプルボルトを使ったり、立ち回りがすごい。勉強になりました。レリさんも射撃上げようかなー。
 ティトさんもすげー踊り子使いこなしてるーという感じで、かゆいところに手が届く踊りっぷり。シーフ2人踊り子1人という偏った3人なのに、全くストレスなく狩りができました。ていうかむしろレリさんが2人のおまけっぽかった。何てったって空蝉覚え忘れてたからね!(すみません16からだと思ってました(笑)) でも空蝉張りに合わせてフラットブレード撃ったりしてみたよ!

 久しぶりに(復帰以降初!)シーフでパーティ組んで戦闘したので、スキルがかなり上がりました。ありがたし。レベルも上がって38に。わほー。

 …中の人、歯医者の予約してたのすっかり忘れてました…orz
 シークがいつも通りツェールンで鉱石掘りをしていると、MiningPointにまっしぐらに向かってくる人が。む。負けるか。突進。掘り。勝ち。
 しかし、どうも2人でパーティ組んで鉱石を掘ってる模様。2人ともレベル75。何が狙いなんだ。黒鉄鉱? ツェールンで掘っても滅多に出ないぞ? とはいえ他の鉱石なら競売ですぐ買えるだろうし。
 まあ、相手が2人では分が悪いので、シークちょっと不機嫌ながらも落ちる。


 レリさん。
 アレフさんから輝く透石とスライムジュースをいただきました! ありがとうございます! ……えーと……何だろう……(笑)
 調べてみたところ、輝く透石は透石と同じように風クリで削れるらしいです。レリさんHQ出す自信ないのでそのまま保存。スライムジュースは錬金の師範級の素材らしい。おおう。
 それと、グラさんから炎クリが届いてました。わーい、いつもありがとうございます!

 新月だったので、コロロカへ釣りに行きます。サンドフィッシュ、釣りにくいし何に使うかわからないしで、以前はかかった時点でハズレと思っていたのですが、1匹1000ギル以上の価値があると知ってからは、どうも力が入りすぎるのか逃がしたりバラしたりしてしまいがち。そのたびに「ぎゃー! 1000ギルがー!」とか思うレリさん(笑)
 釣りスキルが48になったので、あー昇段試験に行かないとなー、と思ったのですが、よく見ると錬金も裁縫も昇段試験を受けられるスキルになってました。おおう。とりあえずバスの錬金ギルドから行くよ。

 指定されたアイテムは暗闇薬。早速競売に走るレリさん。…売ってない。がーん。

 釣ったサンドフィッシュも競売に出さねばならんし、ということでジュノへ。暗闇薬……売ってない。ががーん。仕方ないので材料のネビムナイトを……ダースしか売ってないorz 仕方ないので12500ギルで落札。うう、高い買い物してしまった…。もちろんレリさんネビム釣れるけど、ザリ釣ってエビダンゴ作って汽船乗って…というのが面倒でした。まあ残りのネビムもきっと何かに使うだろう…。
 後になってから、もう1つのレシピ(毒麦粉+ネムリタケ+涙のマスタード)で作ればよかったと気づきました。どうせジュノ行ったんだし毒麦粉買えたじゃん! レリさんのおばかー!

 飛空艇に乗ってウィンに着いたら、さっきジュノで出したサンドフィッシュがもう売れてました。驚異。
 お次は裁縫ギルドに行き、兵児帯を作れと言われます。早速競売に走るレリさん。500ギルか…ちょっと高いけど面倒だから購入。うむ、いい出来と言われた。よしよし。
 漁師ギルドでは、モンケオンケを釣ってこいと言われました。早速競売に走るレリさん。…売ってない。がーん。まあ、そのうち何とかして入手しますか…。

 バスにデジョンして、錬金ギルドに暗闇薬を納め、下級職人になりました。ふー。
 まだ新月だったのでもう一回コロロカへ釣りに。さっき釣ったのと合わせると、堀ブナ9ダース(100匹以上!)、サンドフィッシュ27匹になりました。もちろん、中の人は釣りの合間に原稿描いてました。


 チョコボ(育成してることを忘れてた(←酷い))の様子を見るために、FoV本でサンドへ。すっかり生まれてました。んー、かわええけど、なんかこう、ツボには入らなかった…。まあちょくちょく見に来るよ。
 名前はヘルメスブリーズ。速いのか穏やかなのか(笑)

 シーフさんに着替えて、チョコボでダボイへ出発…した瞬間にシグかけ忘れに気づいて降りる。んもう。シグをかけてもらって再び出発。中略。ダボイ着。
 入り口近辺のオークは練習以下。修道窟に入ってみましたが、とてとて。おおっと。まわれ右。
 ダボイ奥は丁度。うーん。あ、楽が1匹いる。オーク竜騎士のようです。そーっと近寄って不意打ちズドン。走って戻っておびき出す。戦う。盗む。獣人銀貨。戦う。戦う。戦う。分が悪い。レリさんサポ黒。サポ黒か。何か役に立つ魔法ないか。あ、ブライン! しゅごーーーん。よしこれなら何とか……いや無理か! 絶対回避! ぎゅおーーーん。これでいけるか!? しかし思うようにダメージが入らない。あ、絶対回避切れた。死ぬ。あと一発で死ぬ。死ぬ。やばい。死ぬ。あ…

 勝ったーーーーーー!!!

 残りHP12でした。なんというギリギリの戦い。もう心は半分バスに帰ってました。
 デジョンのためだけのサポ黒だったんですが(ブラインも役に立ったけどね)、サポ白の方がやっぱり何かと安心できるし、座る時間も短くて済みます。というわけで一旦デジョンして、サポ白に変更。ついでに格闘のスキル上げをしようと、……リザードセスタスしかない。37の武器つったらジュノだろうから、まあ、今日はリザードセスタスでいいや(いいのか)。
 あと、チョコ掘りで拾った宿木を競売に出…ええと…履歴があんまりないです。そしてお値段が5000ギル~500ギル。どうしよう(笑)

 再びダボイ。結論から言うと、格闘スキルは今レリさんがまともに戦えるオーク(ほぼ練習以下)では上がりませんでした。ので片手剣に戻します。
 ハチ狩りをして巣のかけらを集めつつ、オークから銀貨を盗むこと約2時間…2時間半かな? 銀貨と蜂の巣が大体15個ぐらいずつ集まりました。うーん、バスで銀鉱買って巣のかけらはギデアスで拾った方が、トータルで早いかもなぁ。レリさん多少お金の余裕が出てきてるので、彫金上げ用のシルバーインゴットは銀鉱買って作るかも知れません。

 ちなみにダボイでサーチしたら、8人中6人がシーフだったよ。シーフ天国万歳。
 木工ギルドでエルム原木が完全底値! わおー、買いますよ買いますよー! しかしシュリっちすぐに荷物がいっぱいに。おのれ。ノーブルベッド買わないとなぁ…。
 でもエルムって今、競売でも安ければ2000ぐらいで買えるのね。昔は3000~4000ギルが相場だったんですが…。


 レリさん。ジュノで白門行きの何か(←忘れた)をゲット!
 しかしこの日は中の人が原稿を描きたい日だったので、カリカリと下描きをしながらバタリアで釣り。結構長い時間やってたので、ブルテ3Dとコンカラ2D半ぐらい釣れました。あとクラゲ4匹ぐらい。ブルテはそのままジュノ競売へ。

 アレクスクス先生と一緒に白門へ乗り込む事になりました! マウラから乗るらしい…。マナクリッパー…じゃないよね、あれはビビキー湾だし…。どうやらTheWorldVana’diel(うちのサイトに貼りつけてあるやつ)には載ってないようです。残念。

 アルザビ行きの船に乗り込み、出航。おおー、BGMが違いますよ! なんか海も熱帯っぽいし! ひゃほーひゃほー。
 レリさん早速ミノーで釣り。ノーブルレディが1匹釣れた他は、掛かったのが全部大物だったので釣り上げられず。ちぇ。


 アルザビに到着。おお、募集シャウトが飛び交ってる! 昔のジュノみたい!
 先生がAFK(離席)してる間にちょこちょことそのへんを見て回るレリさん。人魚フェチの眼鏡のお兄さんとか、何千通も嘆願書を書いた人とか、なんかひと癖あるのがいろいろいる様子。
 ところで白門はどこ? と思ったらここでした。…あれ? アルザビ…白門…アルザビ? あれれ?(笑)

 何となく観光気分が満たされたので、修業中のタルにジュノ(方面)に飛ばしてもらう。到着地はバタリアでした。惜しい。


 サンドに戻って(何のためにジュノに飛ばしてもらったのか忘れた…)、低地エルシモのOPへ。空蝉ゲットのため、ノーグに向かいます。今回は無事に到着。
 一通り話してクエもいくつか受けて、さてノーグを出ようとするとイベントが。あ、さっき心配してたガルカの友人が、命からがら逃げてきたようです。なになに、代わりにヒュームが戦ってる? その人の無事を確かめたい? ええ、いいですよ、引き受けましょう。(いつ見つけ出せるかはわからないけどね!)
 というわけでノーグを出て少し歩くと……

 ヒュームの人が死んでるーーーーー!!!(笑)

 …いや、顔が違った。プレイヤーか。そうかそうか。よかったよかった。いやよくない。
 レリさん白ですからレイズ。でも今生き返ると危険だから、ガイコツ掃除しとくね。というわけでレリさんガイコツに殴りかかります。白だから戦闘が長い。
ヒュムさん「待った方がいい?」(英語)
レリさん「大丈夫だと思う」
 しゅわーん、とヒュムさんが生き返った瞬間別の方向からガイコツまっしぐらーーーー!! ヒュムさん一撃で死にました…。ご、ごめ…(滝汗)
 戦ってみたけどMPのないレリさん、ノーグへエリチェン。そして戻ってヒーリングしてると、えらい遠くにいるガイコツの魔法が飛んできましたよ! ぐわああ。逃げるレリさん。サンダガを唱えるガイコツ。よし、ノーグへエリチェ……

 死んじゃった。(てへ)

 HPはバス。まあ本でサンド飛んでまたOP来ればすぐだし、死んでる人もいることだし、再度向かうことに。と思った所に先ほどのヒュムさんからTell。
ヒュムさん「戻ってきてくれるよね? :)」
レリさん「ごめんわたしも死んだw」
ヒュム「お互いレイズ待つかい?」
れり「いや、HP帰ったけど、すぐ行くよー」
 というわけでノーグへの道。ああ、やっぱりさっきのヒュムさんが倒れていらっしゃる(笑)
ヒュム「君は僕の英雄だw」
 いやいやいや、白として当然のことをうっかりやったまでです。(うっかり?)

 先ほどの教訓から、レリさんはリレイズ済み。そしてまずはガイコツを掃除。白なのでやはり時間がかかる。ようやっと2匹倒して、ふー、とヒーリングしてたらまたガイコツの魔法が飛んできたー!
ヒュム「逃げれw」
れり「君めっちゃ待たんとならんねw」
 ノーグへエリチェン。ふー。

 戻って、ガイコツが近くにいないのを見計らって2度目のレイズ……ってこっち寄ってきたーやばいやばいやばいレリさん先にガイコツを殴るべくダッシュってもうブリザガ唱えてるーーーーーー!!
 ヒュムさん、またしても撃沈…のおおおおーーーーー(涙) 走ってノーグに逃げるレリさん。
 ヒーリングしながらちょっぴり凹んでいると、「時間なかったら続けなくていいよ」とヒュムさん。そんなしおらしい態度見せられたら意地でも頑張っちゃうじゃないですか!(笑)

 3度目の正直。ガイコツを殴り倒し、レイズのためのヒーリング。……。あ、今カニがぶくぶくっとか言った? あの…、もしかして、カニもアク? …そうなの? …そうみたいです。
 ノーグへエリチェン。もう何度目だーーーーーーー!!(吐血)

 これは自分だけじゃ無理だー、と心が折れかけてきたところへ、ヒュムさんからTell。
ヒュム「誰か助けようとしてくれてる人がいる」
 おおお、それはナイス! 助かった!!(色んな意味で)
 インスニかけて様子を見に行ってみると、召75でサポ白の人が掃除をしているところでした。がんばれ! がんばれ!
 そして召さんがレイズ。生き返ったヒュムさん、いきなり走りだす。待った!と言ってケアルIIIをかけるレリさん。そしてまた走り出すヒュムさん。ってそれはまずいだろ、衰弱とか…あああああ、ほら死んだ。レベル下がってるし(笑)

 召さんが再度周りを掃除して、レイズ。ヒュムさんまた走り出す。ちょ、まだ回復もしてな……カニで死ぬし(笑)
 残りはそのカニだけだったようで、召さんが片づけて、ヒュムさん無事にノーグへ消えて行きました。おめでとう! ノーグへようこそ! 召さんもありがとう!と思ったけど、レリさんからお礼言うのも変な気がして何も言えませんでした…。
 ヒュムさん、名前はグログモスさんという人でした。レリさん自分用メモ。いや、なんつの、無茶はするけど心の広い陽気な人でした。何か久々にフレンドになってもいいなと思う外人さんに会った気がする。ていうか復帰してから外人さんとほとんど話してないだけか。


 というわけで、レリさん本来の用事・空蝉ゲットに向かいます。
 Webの地図を見ながら、ああでもないこうでもないと迷いつつ…迷いつつ……迷い………迷った(笑) 方向だけを頼りに進んでいると、壁に???を発見。お、これだな、と思って獣人銀貨をトレード。あれ、何も起こらない。調べるとメッセージが微妙に変わったので、しつこく調べる。そんでもって再度獣人銀貨をトレード。よっしゃ開いたー!
 というわけで、倉庫の中にいた上の人(←アバウト)からサハギンの宝をいただき、ノーグへ持ち帰って、空蝉ゲット!!
 いやー、長かった(笑)
 アップし忘れてました。すみません。昨日はFFをプレイできなかったので、一昨日の日記です。
 FFが入ってるパソとは別の家からつないで更新してますが、モデムが家にない時が多いので、夜は滅多に更新できないと思います…。

 レリさんが作ったスピアを、競売に出すために各倉庫に送ったのですが、取引された形跡がほとんどなし。うーん、LV24の装備だから、ジュノ売りかなぁ。ジュノ倉庫を作るべきなのか…?

 びっちゃんからラムマントをいただきました! シーフレリさんにぴったり。ありがとーう!
 そしてアホの子からは木綿糸が。ありがちょう!
 グラさんから炎クリと風クリをいただきました。ありがとうございます、助かってます!

 さて、朝に中の人が二度寝したおかげであんまり時間のなかったレリさん。
 ウナギ串売れたー!!(嬉) まだ焼いてないウナギが1ダースあるので、またこっそり出そうと思っております。

 前日マウラで落ちたレリさん、白門に行くため唾液を求めてダルメル狩り開始。

 一匹目で出た。
 ブブリムの用事終わり。

 というわけで汽船に乗ります。ミノーで釣りをしていたところ、「悪い予感がする」が出たものの、小物だったので気にせず釣り上げようとしたら糸切れました。そう来たか。

 砂丘到着。ガガンボの腹虫はわりとすぐ出ましたが、ふんどしが出ない。しばらくカニを狩り続け、そろそろ出勤せねば…という時間にギリギリで出ました! ふんどし空気読んだ!(FF11のアイテムって色んな意味で空気読みますよね…)
 バスにデジョンして、忘れないようにジュノ行き飛空艇乗り場の前で落ち。

 そしてそのままこの日は時間がなくて終了。今週はずっとこんな感じかも。って、アップし忘れたからもう今週ないじゃん。
 木綿糸は今日も(略)

 昨日は取り急ぎ飛空艇の中でログアウトしたレリさん。入ったらバスに戻されてました。

 ジュノへ行き、天晶堂のガイちゃん顔エルに話しかける。サングラス…ワルい顔だ…(笑)
 集めるものは初級、中級、上級とあって、上級は獣人拠点で出る鍵らしいので、あらそういえばレリさんオズトロヤの鍵持ってたよな、と思って持ってきたけど無反応。え、鍵って箱の鍵じゃダメなのか…。まあ上級っていう感じじゃないしな…。
 というわけで、初級を選び(嘆かれますが(笑))、サポジョブゲットに必要なアイテムをすべて集めることに。荷物の圧迫っぷりがすさまじいと予想。

 とりあえずブブリムでダルメル狩りでもするかー、とセルビナへ。白だったのになんでメアに飛ばずに海路を選んだのか…。あ、思い出した。セルビナで木綿糸買うためでした。
 というわけで裁縫ギルドチェーック!

 木綿糸、底値で売り切れ。

 もうめんどくさいから木綿布買っちゃったよ!(笑)
 木綿の道着をごりごりと(注:土クリ音)作り、裁縫28に。道着卒業。次はフライです。というわけでシュリっちから材料を送ってもらいます。

 そういえば、シュリっちからびっちゃんに送ったはずの雄羊の毛皮が、いつまでも宅配に残ってるのでおかしいなぁと思ってよくよく見たら、びっちゃんじゃなくてビスタ(復活前のびっちゃんの名前)さんに送っていました。おおおう。受け取られてなくてよかった(笑)
 木工ギルドを何気に覗いたらエルム原木がほぼ底値。おおお、超ラッキー! 買いますよ買いますよ。シュリっち倉庫の余裕ないけど買いますよ。

 一方、マウラについたレリさん。エログロ(イエローグローブ)があと1匹釣れれば1スタックになるはずだったので、マウラで釣りをします。が、どうも海苔ばっかり引っかかる。6つぐらい海苔を釣りあげたところで、ゴカイじゃなくてミノーを装備してたことに気づきました。うっかりさん。

 何をしにマウラに来たんだったか忘れたレリさん(酷い記憶力です)、先生のお誘いでグスゲンへ、白門へ行くためのサレコウベ取り。適当にGhoulを狩って行きますが、出ない。出ない。出ない。
 ようやく何か出た! 骨くずか!? サレなのか!? と思ったらグラビデ。うっかり噴いた。
 サレはカマ持ちのGhoulが出すという噂を昔聞いていたのですが、普通のGhoulも出しました。何だよー! デマかよー!

 しばらく狩り続けて2人ともサレをゲットしたところで、血染めの衣を取るためにBogy狩り。先生はすでに持っていたのですが、胸に秘めて狩りに付き合ってくれました。ありがとーう!
 で、これがまた結構出ない。前にブブリムでダルメル狩りしてて座って襲われて返り討ちにしたとき(長い)に出たんだけど、皮と大腿骨で荷物いっぱい気味だったのでさくっと捨てました。…いや、まあ、ね、その時まだアトルガン入れてなかったし…ね?
 それにしても何も出ない。木綿布すら出ない。何なのボギーたん! レリさんの中の人そろそろ帰る支度しなきゃならない時間よ!?と思ったところで血染めの衣出た!! ボギーたん空気読んだ!! わっほーい。
 なんだかんだで2時間ぐらいグスゲンにいました。メアに飛んでブブリムで兎の尻尾をゲットし、あとは明日シーフさんでダルメル狩りをしようと、マウラで落ち。お疲れ様でした。先生ありがとう!!
 木綿糸は今日も高かった。

 コンシュで忍者上げ中(相変わらずフィッシャ装備)のレリさん。宝箱がいっぱい出るのはいいが、中身がエーテルばっかり。いらん!!(笑)
 もうちょっとでレベルが上がると思っていたら、犬がてててっと歩いてるのが見え…ってこっち来たー! やばい今絡まれたら確実に死ぬー! と思いつつ強さを調べたら、「計り知れない」。NMか!!
 案の定やたらダメージがでかいので、微塵で逃れようと思ったけどうっかり遠くのタマネギをターゲットしてしまい、後ろから噛まれて死亡。あふーん。
 バスにて復活。さて……釣りにでも行くか……。(遠い目)

 調べてみると、踊り子も持てる投てき武器(しかもブーメランみたいに何度も使える)を落とすのだそうで。NMはHatyという名前。
先生「ハティ?」
れり「うん」
先生「ハチ?w」
れり「犬w」
 そうか、忠犬ハティ公!(違)

 コロロカで適当に釣りをした後、FoV本でサンドへ帰還。チョコボの卵を見守ります。じー。じー。じー。
 そしてロンフォへ。羊王国サンドリアですから羊を狩りまくります。まだ経験値が結構入る。うーん、コンシュ行く前にこっちに来ればよかったか…。そして皮をなめしまくります。

 先日アトルガンを入れたばかりのレリさん。羊を狩りながら、先生から白門に行く方法を聞きます。ふむふむ、サポジョブゲットに必要なアイテムが全部要るのね。
 とりあえず「天晶堂のガイちゃんフェイスに話を聞いてごらん」と言われたので、レリさん天晶堂へ。あ、この人かな? うん、ガイちゃんフェイスだし。と思って話しかける…けど特にクエとかなし。あれ? 選択肢が出ると先生が言ってたけど、出ない。なんで? アトルガンちゃんと入ってるよね? タイトル出てるしヴァナディールマーチも変わったし。 なんで? なんで?

 Webで調べてみることに。アトルガン白門の行き方、と…。

 …………。

 ジュノの天晶堂かーーーーーーーーー!!(バスで探してました)
 最近は競売に出すものが、紙兵とかサイレントオイルといった消耗品か、食材になる魚ばかりなので、回転が速くてすぐなくなってしまいます。ボーン装備だけしぶとく残ってる(笑)
 というわけで、木綿の道着をもそもそと作ろうとしたら、木綿糸が高かったので没。もうフライに移行しちゃおうかな。でもフライもなかなか売れないんだよね。

 グラさんから炎・水・風クリ&とりたまをいただきました。ありがたや。
 そしてクロウさんから数珠をいただき…って数珠集めもう終わったよ! 分解してカッパーインゴにしちゃうよ!(笑)
 しちゃいました。ありがとうございました(合掌)
 しかし、いただいたものと差し上げたもののバランスが段々よくわからなくなってきました…(汗) ご厚意のお礼だったのが、お礼のお礼のお礼?みたいな。どうしたらいいのかしら。


 バスに戻ったシーク。久しぶりに鉱石掘りをしました。
 主な目的は鉄鉱なんだけど、それ以外にスズ石をブロンズインゴットに、亜鉛鉱をブラスインゴットにします。ところがこれが結構めんどくさい。ギルドでちまちまと銅鉱を3個ずつ買わねばならないので。ムバルポロス名産店があれば楽なんだけど、獣人支配が多いしなぁ。

 レリさん。
 アレクスクス先生の忍者取りを手伝いにコロロカへ。ちょっとマップを調べようと離席していたら、いつの間にかインスニの切れたらしい先生が、クモと巨人にからまれ大変なことに。あわわわ。レリさんフラッシュで巨人を引き受け(初フラッシュ!)、先生はクモの大軍に追われながら逃げ…逃げ…あ、死んだ(笑)
 レリさんはとりあえず巨人とおまけのリーチを片付けねばなりません。殴るぜー。うりゃー。スロウ…中断…ス、スロ…ええとケアルIII…中断…もいっちょケアルIII…中断…ええいパライズ…当然中断…

 死にました(笑)
 えー! 練習以下だったのにー!!

 そうか…。FoVだけでLv50になったから、スキルが全然上がってないんだ…orz
 ていうか中断されまくりが一番の原因だったような。ひどいや2匹がかりだなんて。

 先生はリレイズがあったので(よかったー!)生き返って安全な場所に。レリさんはバスがHPなので(よかったー!(笑))一旦帰ってからコロロカへ。
 今度こそ忍者の???ポイントへ。スニークをかけた先生が調べる。リーチ3匹出現。で、1匹を釣……

 ぜんぶきたーーーー!!(笑)

 1匹リポーズかけてみた(初リポーズ!)ものの、あとはケアルケアルで早々にMPが尽き、おろおろするレリさん。やばい、2人とも死ぬ。あばば。あばば。

先生「祝福を使ってくれ」

 ああ!! 女神の祝福!! すっかり忘れてたー!!(おい)
 マクロにもちゃんと入ってるのに、アビリティから使いました(笑) というわけで勝てたーーー!!
 先生は一旦バスへ。レリさんはノーグに用事(空蝉クエね)があるので、一足お先にサンドから低地エルシモへ飛びます。OPで銀の矢を作っているうちに木工が30になりました。何でこんな所で銀の矢を作るのだレリさん。
 しかしここで事件発生。

 先生が低地エルシモにワープできない(笑)

 補給物資…(涙)
 ちなみに今週の低地エルシモは獣人支配。先生、涙の挫折。

 というわけで先に低地に飛んでしまっていたレリさんは、せっかくなので一人でノーグに行く事に。ただし道はかなりうろ覚えですというか覚えているかどうかも疑問。
 スニだけで十分だったはずーと思っててくてく歩いていたら、スニが切れたタイミングで骨に襲われ。おおう。何とか倒して、スニかけなおして座り。その間に中の人がトイレへ。戻ってきたら、

 死んでた(笑)

 あれー!? 骨ってスニ効かないのー!?
 レリさん、涙の挫折。

 ま、軽く立ち直って、ジュノでチョコたまをいただきました。…「チョコたま」って書くと美味しそうだな。チョコボの卵です。サンドに持って行って預け、見守る。じー。

 バスに戻って忍者にジョブチェンジし、てくてく歩いてコンシュへ。忍上げというより、主にハチを狙った、経験値の入る素材狩り@サポシ(たまに蜂蜜ぬすめるよ!(笑)) 闇クリとウィンダス茶葉も持ち歩いてるので、早く羊が狩れるようになりたい…まだつよだ…。
 もちろんFoVも利用します。1ページ目のハチとたまねぎ。適切なレベル帯の目安は11までだそうなのですが、12でも…フィッシャ装備なので…(またそれか)
 しばらくコンシュに滞留予定です。って、競売に出す木綿の道着はいつ作るんだレリさん。
 ジュノでかばんの容量を50個分まで拡張したシーク。チョコボでバスへの帰途につきます。
 が、中の人が原稿を描きたかったので、たまたま前を走っていたチョコボの人にフォローして放置。原稿がひと段落ついて顔を上げたら、クロ巣の入り口前にいました。あらま(笑)

 続いてはシュリっちをバスからサンドへ帰します。徒歩か。めんどいのう。タブ葉もないし、死にデジョンしたかったのですが、バス近辺の敵では頑張っても死ねない。北グスタでカメを2匹とっつかまえたので、ここで殴られて死ぬことに。
 再び中の人は原稿を描き、ひと段落ついて顔を上げたら、…あれ? まだ死んでない? ていうかHP増えてる?
 ログを見ると、ケアルIIIかけてくれた人がいた模様。ごめん、素直にありがとうと言えない(笑)
 何とか死ねたのでサンドに帰還。

 レリさん。卵クエがリアル丸一日かかるそうで、まだもらえなかったので、釣りをしてからバスに戻ることに。
 びっちゃんからゴブリンヘルムが届いてました。ありがとう! 早速分解して……ロスト……orz
 バタリア出口の近くで、たまたま20ギルちょいでバザーに出してる人がいたので、ゴブヘルム2個とメイル1個を買い占め。ヘルム1個目……ロスト。ヘルム2個目……ロスト。メイル……おおお! アイアンインゴット2個できたー! 【やったー!】

 魚はなかなか釣れなかったので悲しくデジョンしました。

 バスについてポストを覗いてみると……ん? さっき(ポストがいっぱいで)受け取れなかったお金が。
 ……あれ? 35000ギルも入ってる!? さんまんごせんギル!!
 倉庫から送った覚えもないし、競売にそんな高いものなんて出してたっけ? えええ?? と思ってよく見ると、

 紙兵の落札代金です。

 誰だ1ケタ間違えて入札しちゃったのーーーーーーーーーーーー!!!(涙)

 こ、これは…ラッキーと思うべきなのか…いやジュノに戻って履歴見れば落とした人がわかって返せるかも…でも紙兵って売れるの早いから履歴にもう残ってないか…えええ…えーと…。

 お心当たりの方はTellください。(振り込め詐欺厳禁(笑))


 まあそれはそれとして、忍者上げ。山に登って羊やらハチやらを狩ります。あ、以前びっちゃんからいただいたダルメルステーキはおいしくいただきました。ちょっとクセがあってうまい(と想像)。

 用事があって外出してる間の時間を使って、アトルガンをインストール。戻ってきてFF立ちあげたら、BGM(ヴァナディールマーチ)が違ってびっくらしたよ。

 忍者上げ再び。コンシュに出てみたものの、たまねぎとハチとゴブがかろうじて丁度。びっちゃん@白と合流して、涸れ谷に行くことにしました。
 レリさんHPがバスなので、
れり「それじゃお先にー」
 どーん。(微塵)

 涸れ谷でゴブとかウサギとかトカゲとかを狩るうちに、忍者12になりました。そろそろコンシュ行けそう。
 しかし新月だったのでレリさんは釣りに行く。コロロカへ。
 サンドフィッシュは相変わらず釣りにくくて何匹か逃したものの、釣果としては13匹、フナが68匹。釣るのはいいけど、サンドにフナ持って行かないとならんのがめんどくさいのぅ。まあFoVの本で帰るから楽ではあるけども。

 自分用メモ。紙兵が儲かってるのかどうかちょっと計算。
 靭皮紙が1ダース大体4000ぐらいとして、黒インクはコーンカラマリを釣るから無料(闇クリ代として1ダース1500ぐらい)。
 えーと。
 靭皮紙2ダース&黒インク1ダースで、風クリを1ダース使って、紙兵が…12回合成するから…全部成功したら4スタック。
 4000×2+1500+500=10000。
 紙兵の売値が3500×4=14000。
 おお、黒字じゃん!(黒インクはダース6000ぐらいなので買うと赤字)

 でもそろそろ紙兵卒業なのよね…。まあ、コンカラ釣る手間はかかるけど、もうしばらく作るか…。
 ライラさんから闇の塊を2ついただきました! ありがとうございます! これでダルメルなめし放題。
 そしてみっちゃんからはクラブスシが! おいしそう。リアルカニはそれほど好きでないのにクラブスシはおいしそう。ありがとう!

 競売に出してる物の中でボーン装備だけが売れ残る今日この頃。
 紙兵を作っているうちに、木工が28になりました。木工師匠にハープを作ってこいと言われたので、競売で誰が作ったとも知れないハープを買って納品。うむ、よくできている。

 街の中を走っていると、「hey」とTellされる。Tell主は「みつね」という人。…ん? もしや…

れり「みっちゃん?(の倉庫?)

 しばらく間があって、

みつねさん「【ごめんなさい】【英語】」

 その後Tellなし。え、何だったの?(笑)


 びっちゃんから渡す物があると言われて行ってみると……おおおお!? リレイズIII!?
 何でも、オズトロヤ城のハイプリーストが落とすのだそうで。うわー、すごいものをいただいてしまいました。ありがとーう! これは白上げなきゃね! その前に限界クエだね! ……リレIIIってLv70か……ちょっと遠い目。

 忍者でロンフォを歩いている時に、(なぜか)おなつよの羊にケンカを売ってしまい、死んでバスへ戻る(笑)
 しょうがないので(なぜか)ジュノへ行こうとしたら、目の前で飛空艇が離陸。がーん。
 そういや「逃げ出したチョコボ」のクエ、受けたはずなのにラテーヌのポイントを調べても何も起こらないから、おかしいなーと思っていたら、受けてたのレリさんじゃなくてシークでした。そういうことか。

 というわけで、チョコボクエを受けにジュノに行きます。で、白に着替えてラテーヌへ。チョコボポイントを調べた後、バスにデジョンしてまた飛空艇でジュノへ。次の行く先は…

 またサンドか。(HPバス)

 ジュノから飛空艇に乗ってサンドへ。各地のチョコボ飼い主が集まってあれこれ討論。そして次の行く先は、

 またジュノか。(HPバス)

 なんかこの往復だけで時間をほとんど費やしてしまいました。アレクスクス先生いわく「HPをジュノにして本で自国へ帰ればすぐなのにw」……その手がああぁぁーーーー!!!

 せっかくジュノに来たのでホーリーを買って行こうと(今まで買ってなかったらしい)、魔法屋さんに行くと、レリさんこの前のセルビナにコーン大量輸出のおかげでお金が足りない。シュリっちから融資。
 ホーリーを買いまして、その場で覚え……あれ? 覚えられない? うっそ?!

 忍者のままでした。

 そんなレリさんの一日。
レリさんの今後の合成の予定を立ててみる。

革。
タロンギでダルメルをなめしまくる。

裁縫。
木綿の道着が売れるのを気長に待つ。

釣り。
コロロカでサンドフィッシュ(&堀ブナ)、バタリアでコーンカラマリ(&ブルーテール)を釣ってれば自然に上がるじゃろう。木工で黒インクを使うのでコンカラ優先?

木工。
とりあえず黒インク(コンカラ)を釣って来ないとどうしようもない。ホワイトオーク材は集めようと思って集まるものではないような気がする。

彫金。
銀の髪飾りの合成&分解。これもまあ、シルバーインゴがないとどうしようもない。盗みにダボイでも行く?

錬金。
ハチ狩りで溜まった蜜蝋でサイレントオイルを作りましょう。でもすぐなくなるんだよね。これもダボイで集める? あ、タロンギでもいいか。

骨。
ボーンシリーズがなかなか売れない。甲虫のアゴを集めがてら甲粉でも作って上げようと思うものの、ジャグナーの虫は経験値入らないし…ああ、木こりしながら集めるというのも手か。

…やらなきゃならないことがたくさんあるようで…。
 昨日はどうも眠りが浅くて、短い夢を何度も何度も繰り返し見ました。
 ゴブThugたんを狩ってはたまねぎをゲットする夢でした。一晩で合計6個ぐらいはゲットしていたはず…。こんな夢いやだ…。


 さて、本日のシーク。
 コウモリの翼を魔除けのお兄さんに渡して、評判を確認してみたものの、まだ「そこそこ知られている」でした。長いのう…と思っていると、

びっちゃん「ミリオンコーンやったら3つですわ」

 噴いた(笑)
 セルビナ輸出も考えるべきか…。でもバスの方はもう英雄だしなぁ。そろそろ鉱石掘り再開したいから、ジュノ行ってかばん拡張してバスに戻すかなぁ。


 レリさん。
 白でバスをうろうろしてると、「【ください】【テレポヴァズ】」のTellが。まあHPバスだからいっか、とOKして誘っていざ飛ぼうとすると…

 レリさんテレポヴァズ持ってないやん!!(笑)

 なんてこった! 「すいませんテレポヴァズ持ってませんでした(英語)」とパーティ解散。すいませんすいません。本当にすいません。
 ここしばらく釣りばっかしてる間に、限界クエアイテム集め・テレポヴァズ取り・空蝉取りと、やることが山積していました。これは何としても日曜日までに体調良くしておかねば。

 とか言いながら今日も釣りしてました。本日の釣果は堀ブナ40匹、サンドフィッシュ4匹。

 アホの子と一緒に忍者上げを開始。武器屋に行ったら一番安かったキャットバグナウを購入。鉱山区で待ち合わせ、外に出ていざ戦闘。

アホの子「ニンジャ刀はw」

 ああ!! 片手刀ってのが忍者の武器かー!
 …まあいっか、後で買おう。でもどこで売ってるの。あ、天晶堂か。なるほど。

 サポ白ですが、MP10なのでケアル1回しか使えません。しかも回復10ポイントなのであんま意味ない(笑) でもサポ白じゃないとなんか不安なんだよ! この気持ちわかる!?(わかりません)

 レベル5になったあたりで、2人で山に登ってみました。死にました(笑) 8ぐらいになれば丁度いいかしら。
 レベル6でようやくケアルを2回使えるように! よし、ちょっと白らしくなってきたぞ!(忍者です)

 このへんで時間になったので今日はお開きに。レリさんは天晶堂で苦無(くない?)を買って落ち。お疲れ様でした。
 ↑夏コミも受かったことだしー、と久しぶりに原稿を描いていたのですが、なんかイライラして放棄してしまいました。カルシウムが足りない。カルシウム。
 うう、明日また頑張ろう。

 というわけで早々にmyPCの家に行ってFF立ち上げ。
 コウ殿が前日のたまねぎ狩りで拾ったブロンズ装備4つを、レリさんに送る。で、それを分解しようとレリさんに交代したら、

 タロンギにいたよ。

 ダルメル狩りの途中で落ちたんだった…。白じゃないし(シーフだし)、ここからどこへ行ったものか3分ぐらい途方に暮れる。途方に暮れながらダルメルを狩る。
 結局デジョンでウィンに戻りました。溜まった大腿骨を競売に出す。それから、コウ殿から届いたブロンズ物を分解。しかし全滅。えー!(笑)

 先生からシークにコウモリの翼、レリさんに蜂の巣、びっちゃんからトカゲ皮とダルメルステーキが届いてました。グラさんからは水クリが。ありがとぉう! ダルステ(略すな)はシーフさんの時においしくいただこうと思います。
 EQ2みたいに一言メールつけられるといいのになぁ。と思ったけど、いわゆる「祭」が起こったら大変なことになるか…。
 
 サルタから本の支援を使ってサンドへ。レンブロワでオリーブオイルを買って、溜まった蜜蝋でサイレントオイルを作ります。おっと、錬金スキルが木工を抜いた。どうなるレリさん。いや別にどうにもなりません。

 というわけでかどうだかわかりませんが、木工上げがしばらく止まってるなぁと思い、飛空艇でジュノへ。目的はバタリアで釣りです。木工上げのために釣りをするとはこれいかに。はい、紙兵の黒インクのためです。
 50になったレリさん、にっくきGoblinBountyHunterが練習以下になってました! ばんざーい! ばんざーい!
 ところでレリさんは「練習相手にもならない」を略して「練習以下」と読んでますが、「以下」だと「練習相手」も含んでしまうんですよね。「お前なんか人間以下だ!」は正しくは「お前なんか人間未満だ!」と言わなければならないのと同じで。
 まあいいや。いいのか。うん、いいの。

 この日の午後は中の人がふらふらだったので、ちょろっとだけ釣りをしてバスへ。ホームポイントを鉱山区に設定。これでいつでもコロロカへ釣りに行けるぜ!
 …レリさんて、釣りばっかしてるよね。 
 グラさんから光クリ&炎クリ、びっちゃんから数珠&獣人銀貨、洗面器クロウさんからコウモリの翼をいただきました。感謝!

 レリさんの収納家具(存在を忘れてた)の中身をちょっと整理。うーん、ドロップとかいらないなぁ…。昔ダンディーさんにもらった犬の首輪を後生大事に取ってあるのもどうなんだろう…首輪…(笑)

 コロロカで釣り。しばらく釣ってると錆びたキャップキター! 光クリで磨い…たけど鍛冶スキル上がりませんでした…。がっくり。
 直前にアルテパでチョコ掘りしてたので、巨大な大腿骨が荷物を圧迫。中の人の疲れもあって、あんまり釣りができませんでした。釣果はフナ49匹、サンドフィッシュ13匹。…結構釣ったな。

 サンドフィッシュと言えば、ウィンの1ダースの競売の履歴でがすべて「Aさん→Bさん 1000ギル」で埋められていて(恐らく倉庫との取引?)、それ以前の履歴がわからなかったのでダース1000で出してしまったのですが、その後の取引を見るとダース10000ギルとかケタが違ったりなんかして、なんなの? レリさんだまされたの?(笑)
 ていうかサンドフィッシュってそんなに高いの!? …釣りにくいから? いや、でも何に使うの…?

 飛空艇に乗ってジュノへ行き、おにぎりの値段を確認。
 おおお!! おにぎり115ギル!! これは空蝉のクエが受けられるということですねー!? 【やったー!】 数珠集めを手伝ってくれた、みっちゃん、テテさん、びっちゃん、ありがとーう!! おかげで空蝉取れそうですよ!!
 何しろ一番の難関が評判稼ぎだと思うので、ここをクリアできたのは大きい。うん。多謝。

 ついでにMaat爺から限界クエを受けてきました。アイテムを3つ集めるアレですね。昔の記憶では、出ないことで有名だったっぽいんだけど、今は出やすくなってるのかしら。どうなのかしら。

 デジョンでウィンダスに戻る。しかし数珠稼ぎは終わったのだから、別にウィンに戻る必要はなかったことに気づくレリさん。ああん。
 せっかくなのでシーフさんでホルトトに遊びに行ったり(ぬすまっぷちょっと更新)、タロンギでダルメルを狩ったりしてました。しかし皮が出なーい。肉1ダース半に大腿骨7本ぐらい溜まったのに、皮2枚。こんちくしょう。


 シュリっち。
 セルビナから無事にバスに戻りました。評判を確認。

 英雄でした(笑)

 これはあれですね、セルビナにミリオンコーンを大量輸出し経済発展をさせたことで英雄に…って、輸出したのサンドだし。バス関係ないし。
 ともあれ、これで恐らくサンドでも英雄なわけで。シーク、弟に抜かれましたよ?


 コウ殿。
 アレクスクス先生と、ケイちゃんの倉庫…あれ…お名前失念…(汗) とにかく、エル1人とタル2人(先生=引率の先生)の3人でホルトト遺跡に行きました。目的はたまねぎ狩り。と言っても球根の方ではなくて、ゴブThugたんを倒すワイルドオニオン狩りです。
 コウ殿はシークのサンド評判上げのために、コウモリの翼が欲しいので好都合。たまねぎも結構出ます。

先生「よし、たまねぎオニオンでた」

 って先生、それじゃ「たまねぎたまねぎ」です!!(笑)

ばたんきゅー

2009年6月11日 ゲーム
 この日は帰ったら即寝てしまい、日記を書けませんでした。ありゃりゃん。

 まあ、もともと火曜日は「あまりFFをしない日」なので、やったことと言えば……

 レリさん。
 アスピルナイフ出品できんのかーーーーーーーーーー!!
 以上。

 シュリっち。
 セルビナに連れてって、サンドからミリオンコーンを大量輸入しました。羊飼いのじいちゃんに3つずつ渡すと、サンドとバスの評判が両方上がると聞いて! そしてセルビナのモグポストを利用して輸入をする、という話をびっちゃんから聞いて!(その発想はなかった!)

 レリさんがサンドで買いこみ、合計…えーと…78ダース(!)輸出しました。レリさん所持金また4ケタになっちゃった(笑)
 しかしこのひたすらミリオンコーンを3つずつ渡す作業は、とんでもなく眠い…。一時中断して寝てしまったほどです。

 とまあ、この作業をやっていただけでこの日は終わりました(笑)
 カウンタの148000を自分で踏みました。万歳。来てくれてるみなさんありがとぉう!

 しのっちからコウモリの翼をいただきました。いつもお世話になっております。ありがたし。


 本日のシュリっち。

シュリア「今さらだが、何で俺のポストに岩塩が…」

 実はかなり前からポストに入りっぱでした。レリさんが送ったらしいんだけど、なんで食材担当のコウ殿でなく、皮&木担当のシュリっちのところに送ったのかが謎のまま現在に至る。

 バス滞在中のシュリっちの元に、兄貴(シーク)からローブ、レリさんからブロンズサブリガが送られてきました。そう、ブリギットのファッションチェック(笑) 赤にジョブチェンジし、シュリっち的には非常に屈辱的な格好でクエをこなしました。ふひひ。
 バスのクエを一通りこなしてしまうべく競売へ。コットングローブ4000ギル。しまった、この人は目的のためなら金に糸目をつけない人だった。さくっと4000で落とす。(コウ殿ならここで3500からじりじり上げる(笑))
 その勢いでモールも落とす。よし。って、白専用!? シュリっち装備できないじゃん!! 何やってんの!!(笑)
 …後でまた競売に戻しときます…。


 コウ殿。
 評判を確かめてみたら、「ほとんどみんな知っている」でした。あら、倉庫で自国英雄なのシークだけか。
 だからかばんクエ受けられなかったのね、コウ殿…。


 レリさん。
 ギデアスにこもったものの、どうも今日は数珠がなかなか出ない。というかギデアス3日目なのでさすがに飽きた。
 ブブリムへ皮目的のダルメル狩りに出かけます。ところが、闇クリとウィンダス茶葉は持ってきたけど、蒸留水がない。ウォータータンクがあるから大丈夫さーと思っていたのに、タンクは荷物を減らすためにポストに突っ込んだままだった。がーん。
 幸いマウラで水を売っていたので購入。

 びっちゃんが応援に来てくれました。わーい。しかしブブリムのダルメルはレリさんから見て練習以下なので、タロンギに移動することに。びっちゃん@リューサンとレリさん@シーフでレベルシンクして狩り狩り。
 革スキル15のレリさん、ダルメルなめすのはまだちょっと早かったか、結構割れる。成功率50%ぐらい。
 あと、ダルメルがでかいので不意打ちの場所取りの感覚が違って、結構トチる(笑)

 皮はサンドで上級サポつけてなめすことにして、結構溜まってきたので、一旦シュリっちに送ります。そして送った皮を受け取るために交代…すると。

 シュリっち、ガルカ山でソーセージ焼いてた(笑)

 ソーセージを回収してモグハに帰しました。


 テテさんがギデアスにこもってるなーと思ったら、なんとレリさんのために数珠を集めてくれていました! 感激! テテさんも空蝉取る時LSのみんなにお世話になったからーとのこと。これはよい幸せの連鎖!
 ウィンに戻って数珠を受け取り、ミーゴちゃんに渡します。テテさんありがとう! …え、まだあるの? うわー、ありがとーう! ミーゴちゃんに渡します。……ええ!? まだ!? ミーゴちゃんに渡します。これでOK……ってまだある!! テテさんかばんどんだけ空けてったの!(笑)
 計7回分の数珠をいただきました! うわぁー、ありがとう!!

 それにしてもかばんの空きが少ないレリさん。何かよい方法はないものか。
てて「倉庫に渡すとか…」
れり「倉庫も物いっぱい…」
てて「かばんの空きを増やすとか…」
びっ「65だけど装備でいっぱいw」

 多分、倉庫キャラを増やしても増やしてもいっぱいにしてしまうような気がする2人です(笑) 

 テテさんが落ちた後、お返しに何か料理を作って送ろうと、レリさん調理のリストとにらめっこ。あ、ララブミートボールなんかいいんじゃない? 攻撃力とか上がるし、おいしそうだし。
 というわけで、食材担当のコウ殿に交代し、倉庫から必要な材料を引っ張り出します。…うーん、ストーンチーズがない。作るの面倒だし、1個あればいいんだけどなぁ…と競売を覗くも、出品なし。
 他の材料を買いに調理ギルドに行くと、隣でまさにストーンチーズを作ってる人が!! おおお!! コウ殿、交渉を試みます。

コウ殿「【売ってくれませんか?】<stone cheese」

 もう英語なんて長らくやってないからまともに出てきません(笑) あ、チーズ作ってた人が立ちあがってうなずいてくれました。

チーズさん「【値段】?」

 むむ。「?」が半角なので恐らく外人さんです。値段……値段……。

 …………。(かなり間)

 ダースで1500だったので、まあ、買い取るなら4つ(1回の合成でできる個数)ずつだろうとして……。

 …………。(さらに間)(※計算中)

コウ殿「600 for 4?」
チーズさん「ok 【バザー】」


 おおお! 1個150ギルでバザーに出してくれました! というわけで4つ購入。いやー、交渉なんて久しぶりでえらい緊張しました。チーズさん(仮名)、「もっとほしかったらいつでもTellをくれ」と言ってくれました。いい人だ。
 まあバザーなら1個だけ買えばよかったんじゃないかという気もしないでもないですが、4つと言ってしまったのでそこはそれで。

 何はともあれ材料が集まりました。レリさん、炎クリを使って焼……

 ぱりーん

 割れたーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!(素材いっぱいロスト)

 ふと気がついてリストをよく見たら、スキル70台の料理じゃないですか! レリさん作れないよ! 何やってんの!!(笑)
 というわけで料理は諦め、テテさんが錬金で今使ってるというコバルトジェリー(主にジュノ港で飛空艇待ちの間の釣りで溜まった)を送ったのでした…。


 以前に安い風クリを山のように買ったおかげで倉庫がパンク気味なので、レリさんゲルスバへ木こり。今日はアッシュ原木がやたら採れました。何よりエルムが3本出たのが嬉しい! と言ってもエルムを使うのはしばらく先なので、シュリっちに送りつけます。
 風クリより先にまさかりが尽きてしまいました。サンドに帰って本日は終了。

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索